沖縄旅行でおすすめのスポットや楽しみ方を紹介します♪

沖縄旅行を思いっきり楽しもう!

沖縄旅行のおすすめ観光スポット

沖縄の新しい「DMMかりゆし水族館」が!入場料金割引チケットは?

更新日:

DMMかりゆし水族館

2020年4月7日付の緊急事態宣言に伴い
4月21日開業予定日延期が決定しました。
新たな開業日は未定です。(4月11日現在)
分かり次第お知らせします。

 

沖縄新しい水族館ができました。
2020年4月21日オープンです。
どんなところなのでしょうか?

場所料金割引チケットはあるのか?
有名どころの「美ら海水族館」との違い
などなどいろいろと気になるところがありますよね?

沖縄新しい観光スポットになるのかな?

ということで詳しく調べてみました。
ぜひ最後までチェックしていってくださいね。

沖縄の新しい水族館「DMMかりゆし水族館」ってどうなの?入場料金割引チケットは?

水族館の名前

まずは、新しい水族館名前なんですが
タイトルにある通り
「DMMかりゆし水族館」という名前です。

「DMMかりゆし水族館」の入場料金割引チケットや年間パスポートはあるの?

さきに気になる入場料金
割引チケット年間パスポートはあるのか?

について書いておきますね。

割引チケット今のところまだありません。

年間パスポートまだ販売予定はないそうです。

できたてホヤホヤですからね~(笑)

そのうち販売されるかもなので
新しい情報が分かり次第UPします♪

水族館の場所・アクセス

場所は、
沖縄県豊見城市にあります。

豊見城市は
「トミグスクシ」と読みます。
最近は「トミシロ」とも言いますが、
正式には「トミグスクシ」です。

つい最近まで僕も
「トミシロシ」だと思い込んでいたんですが…^^;

沖縄の新しい水族館

上の写真は、
オープン前の外観です。

住所は、
〒901-0225 沖縄県豊見城市字豊崎3ー35

アクセス
那覇空港から車で20分

Googleマップだと
↓ ↓ ↓

Googleマップで見る
ここです♪

まだオープン前の外観しか見てないので
実際に行ったらまた写真をUPしますね♪

TVCMもやってます。
「この水族館、フツーじゃない」
ということでどんなところなのか気になりますよね?

沖縄の新しい水族館「DMMかりゆし水族館」ってどう?

「DMMかりゆし水族館」
イーアス沖縄豊崎」と言うショッピングセンターの中にあります。
イーアス沖縄豊崎は2日遅れの2020年4月23日オープンです。
イーアス沖縄豊崎

水族館だけじゃないんですね♪

ショッピングセンター「イーアス沖縄豊崎」の
1Fと2Fが「DMMかりゆし水族館」です。

豊崎付近はどんどん栄えてきている好立地です。

那覇空港から車で約20分くらいのところなので
沖縄旅行の人は移動時間が短くてすむので好立地です。

ところで、上の写真のこの部分
↓ ↓ ↓
イーアス沖縄豊崎マーク

何のマークかなぁ?と思っていたのですが、
イーアス沖縄豊崎」のマークなんですね。

この記事書いてて気づきました^^;

155店舗もあるショッピングセンター
約3100台分の駐車場があるそうです。

ぱっと見ではそんなに大きく見えなかったんですけど…

イーアス沖縄豊崎テナント

↑上の写真は開業前に撮ったんですが、
テナントお店の看板です。
「ロフト」は沖縄発上陸です!

ちょっと話がそれそうなので水族館の話に戻りますね♪

「DMMかりゆし水族館」の入場料金と営業時間

「DMMかりゆし水族館」の入場料金

大人(18歳以上) 2,400円
中人(13~17歳) 2,000円
小人(4~12歳) 1,500円

3歳以下は無料です。

営業時間は、

10:00~21:00
年中無休

沖縄は夜遅くまで開いているお店が多いので
21時までだと早く閉まっちゃうほうなのかな
と思ったんですが、

水族館としては
遅くまでやってるほうなんですね。

チケットの購入方法

チケット購入方法は大まかに3通りあります。

  1. DMMかりゆし水族館の券売機か
    チケットカウンターで当日チケット
    購入する方法
    (現金・クレジットカード・交通系ICカードも使えます。)
  2. 公式サイトでWebチケットを購入する方法
    (当日チケット売り場に並ばなくて済みます。)
  3. コンビニ・プレイガイドで購入する方法
    (ファミリーマート・ローソン・セブンイレブン)

コンビニでも買えます。
そう言えば、最近沖縄にセブンイレブンができました。

知ってる人も多いかもしれませんが、
つい最近まで沖縄にセブンイレブンは有りませんでした。

2019年7月に沖縄1号店ができました。

えーと、また話がそれたので
DMMかりゆし水族館の話に戻します♪

 

「かりゆし」の意味

「かりゆし」って何?
って思う人もいると思います。

沖縄方言で「めでたい」「縁起がよい」
と言う意味があります。

他にも「自然との調和」といった意味もあるので
新しい水族館に合ったいい名前ですね♪

どんな水族館?

実際どんな水族館なのか気になりますよね?

「最新の映像表現と空間演出を駆使した
新しいカタチのエンタテインメント水族館」

がメインテーマということで
個人的には特に映像表現が気になりますね

いきものたちの美しさと亜熱帯気候が織りなす自然の魅力を、映像表現や多彩な空間演出で表現しました。
自然と映像が調和する癒しの空間へご招待します。

引用:DMMかりゆし水族館公式サイト

ということで
テーマパークのようなワクワク感
水に包まれるような癒し・リラックス
体験できるそうですよ♪

内装や外装は沖縄をイメージしたデザイン。

「沖縄の澄み切った海」
「島々を覆う豊かな常緑の森」
「亜熱帯気候が織りなす自然」
がテーマで映像と音響を組み合わせて
リアルとバーチャルが融合しているそうです♪

DMMかりゆし水族館画像
画像引用:「DMMかりゆし水族館」公式サイト

すごそうなんだけど
ぶっちゃけ行ってみないと分かりません(^^;)

でも子供だけではなく大人も楽しめそうですよね。

というか大人が楽しめそうです。

「DMMかりゆし水族館」
入り口は2階から

2階
「亜熱帯気候が織りなす常緑の森」

1階
「多彩な生物が息づく澄み切った海」

をテーマに作られています。

透明の床があって、
まるで水面を歩いているような体験
などなどができるそうです。

これは実際に見てみないとわからないので
行ってみたらUPしますね♪

【DMMかりゆし水族館 施設概要】
■ 延床面積 :6,937.9㎡(2,102坪)
■ 建物規模 :地上3階層構造の1・2階部分
■ 水槽数 :約 60 基
■ 展示水量 :約 900 t
■ 展示生物種 :約 190 種
■ 展示生物点数:約 5,000 点

DMMかりゆし水族館にイルカはいるの?

イルカの画像

水族館で人気のイルカがいるのか
調べてみたんですが、
残念ながらイルカはいないみたいです。

公式サイトに
載ってないので…

いれば絶対公式サイトやCMに出てくるはずです。

その代わりペンギンはいますね。

他にはカワウソ、カピバラ、アルマジロなどがいます。

「DMMかりゆし水族館」と「美ら海水族館」はどっちがおすすめ?違いは?

沖縄県内の大きな水族館は2つになりましたが、

その2つの水族館の
DMMかりゆし水族館」と
美ら海水族館」はどっちがおすすめなのか?
ということで違いを調べました。

まず「DMMかりゆし水族館」公式サイト
に載っている施設概要を見てみると

  • 開業日 令和2年4月21日
  • 所在地 沖縄県豊見城市豊崎3-35
  • 延床面積 6,937.9㎡(2,102坪)
  • 建物規模 地上3階層構造の1, 2階部分
  • 水槽数 約60基
  • 展示水量 約900t
  • 展示生物種 約190種
  • 展示生物点数 約5,000点

美ら海水族館」の施設概要を調べると

  • 開園 2002年11月1日
  • 所在地 〒905-0206 沖縄県国頭郡本部町字石川424
  • 建築面積 約10,000㎡
  • 延床面積 約19,000㎡
  • 構造 仕上鉄筋コンクリート、4階建
  • 水槽規模総水量 約10,000t
  • 最大水槽 「黒潮の海」7,500t
  • 総展示槽数 77槽
  • 生物種 約570種
  • 生物数 約11,000点

となっています。

違いを比べるとなると
やっぱり水族館なので
生き物の種類や数は大事ですよね。

ということで比べてみると
大きな違いがあることが分かります。

DMMかりゆし水族館約190種5,000点
美ら海水族館約570種11,000点

なので美ら海水族館のほうが
圧倒的に生き物の種類と数が多いし
建物の広さもかなり広いことが分かります。

イルカもいますし大きなおすすめポイントと言えます。
歴史のある老舗といった感じで良いです。

一方「DMMかりゆし水族館」の良いところは、
なんと言っても新しいし
最新の映像表現と技術で空間演出しているので
これまでにない水族館といえるところが
最大のおすすめポイントですね。

立地的には
美ら海水族館」は北部旅行向きです。
那覇空港から遠いので
車で約2時間もかかります。

「美ら海水族館」を見学してから
南部に行こうすると
3時間くらいかかってしまいます。

なので限られた時間しかない旅行のときは
時間がもったいなくて
おすすめできません^^;

対して
DMMかりゆし水族館」は、
那覇空港から車で20分くらいなので
北部でも南部でもどっちに行っても
寄ろうと思えば行くことができる好立地ですね。

まとめ

ということで、
沖縄にできた新しい水族館
「DMMかりゆし水族館」についてまとめました。

どんなところなのか期待が膨らみますね。

僕も子供と一緒に行ってみたいです♪
実際に行ったら
もっと詳しくUPしますね♪

ではまた~

 

はじめて飛行機の予約をするという人は、
こちらの記事がおすすめです。
↓ ↓ ↓
飛行機チケットの買い方は?【初めての航空券の予約・購入の3つの方法】

沖縄の安いレンタカーを探してる人に
おすすめの記事はこちら
↓ ↓ ↓
レンナビの評判や口コミは?格安?沖縄で安いレンタカーの予約方法

-沖縄旅行のおすすめ観光スポット
-, ,

Copyright© 沖縄旅行を思いっきり楽しもう! , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.