沖縄旅行でおすすめのスポットや楽しみ方を紹介します♪

沖縄旅行を思いっきり楽しもう!

沖縄のホテル・宿の予約

Booking.comは沖縄旅行の安い民泊やゲストハウスの予約にオススメか?

更新日:

沖縄旅行 海画像

沖縄旅行を思いっきり楽しもう!

ってことで
沖縄旅行の日程が決まって
飛行機の予約をしたら、
次に決めたいのが、
ホテル・宿の予約ですよね。

宿決めも沖縄旅行を楽しむには、
とっても大事にしたいポイントの一つです。

高級ホテルも
とっても魅力的なのですが、
予算の都合もあるので、
ここは、グッとこらえて、

安いけど、いいところに泊まりたい^^

という
いいとこ取りがしたい~ ですよね。

そこで候補にあがるのが、
民泊やゲストハウスです。

Booking.comは沖縄旅行の安い民泊・ゲストハウスの予約におすすめ

国内旅行の予約サイトで
一番の有名どころで
かつ利用者が多いのが
じゃらん楽天トラベルです。
国内の宿泊予約サイトで2強になっています。

でも今回、
沖縄の民泊やゲストハウスはどうなのか
調べてみました。

そこで、僕がリサーチしてみた感じでは、
沖縄の民泊ゲストハウスに関しては、
Booking.com(ブッキングドットコム)
のほうが掲載宿数が多かったです。

ブッキングドットコム トップ

Booking.comには掲載されているのに、
じゃらんや楽天トラベルにはないという
宿が結構たくさんありました。

ただ、ホテルを含めた宿泊施設の
掲載数はじゃらんや楽天トラベルのほうが多いです。

でも、
良さそうな民泊やゲストハウスを見つけるには、
スマホサイトも使いやすい
Booking.comのほうが、
個人的には、おすすめできます。

他にもBooking.comについて
いろいろと調べていくうちに、
分かったことがありました。

これからはBooking.comの
民泊が充実するだろうと
確信したのと、
やっぱりおすすめできるなぁ
と思ったのでシェアしたいと思います。

その前に
Booking.comの公式サイト
をチェックする人はこちらです。
↓ ↓ ↓
国内・海外ホテルの予約は【Booking.com】


ブッキングドットコムの掲載数と利用者数

Booking.comは、
日本ではあまり知名度が高くないですが、
全世界で年間約3億人も利用している
世界最大級の宿泊予約サイトです。

掲載宿数は世界で150万軒以上
日本国内で約18,500軒(2018年1月)

となっています。

150万軒ってとんでもない数ですね。

日本国内の宿泊予約サイトだと、
2強の、
じゃらんが約27,000軒(2018年1月)
楽天トラベルが約31,000軒(2018年1月)

なので、それには及びませんが、
Booking.comは、急激に
日本での売り上げを伸ばしています。

2012年から2016年の4年間で
約8倍に増えているそうです。

掲載宿数は、
2016年1月 約7400軒
2017年1月 約9700軒
2018年1月 約18,500軒
(参考:観光経済新聞 宿泊予約サイト実態調査)

となっているので
2年で約2.5倍に増えています。

こんな感じで、
急激に増えているので、
これからは、海外だけではなく、
日本国内のホテルも
ブッキングドットコム
宿泊予約をする人は
どんどん増えていくと思います。

世界での利用者数
毎日約155万泊です。

数がすご過ぎてピンと来ないですね。

 

Booking.comの運営会社と売上

Booking.comの運営会社は、
Booking.com BV」です。

Booking Holdings Inc.
(ブッキング・ホールディングス)
のグループ会社です。

オランダ・アムステルダムに
本拠地があります。

現在、 世界70ヶ国に 198の支社があって
1万7,000名以上の社員がいます。

日本支社
ブッキング・ドットコム・ジャパン株式会社で、
東京 ・福岡市・ 那覇市・ 大阪市・ 札幌市
に拠点があります。

売上高は、グループ全体で
約1兆3,950億円(2017年)
※日本の売上高はわかりませんでした^^;

 

Booking.comの民泊事業の強み

Booking.com BV楽天グループ
民泊事業会社である
楽天LIFULL STAY株式会社は、
2017年12月11日に民泊事業で
業務提携しています。

これで、
楽天グループの民泊サイト
「Vacation STAY」に掲載される
国内民泊施設が
ブッキングドットコムにも掲載されています。

2017年12月なのでまだ最近ですが、
これから日本の民泊を増やすことに
本格的に力を入れてきています。

その楽天LIFULL STAYと、
宿坊予約サイト「テラハク」
運営する株式会社和空
2018年7月に業務提携しています。

「テラハク」というのは、
全国の宿泊できるお寺や神社の
検索予約サイト。

寺社への宿泊や坐禅や写経、お勤め
といった修行体験を
利用者に提供するサービスです。

2018年5月に、日本法人の
ブッキングドットコム・ジャパン株式会社
「和空」パートナシップ契約しています。

「テラハク」に掲載される
すべての施設が
ブッキング・ドットコム
サイトに掲載されます。

まだ沖縄とはあまり関係ないみたいですが
「テラハク」っておもしろそうですよね。

ブッキングドットコム民泊は、
まだまだこれから伸びそうですよね。

 

Booking.comの予約手数料は無料

Booking.com
いざ予約するとなったときに
宿泊金額に
Booking.comの手数料
上乗せされることはありません。
予約手数料は無料です。

 

最低価格保証(プライスマッチ)

ブッキングドットコム最低価格

Booking.comには、
最低価格保証(プライスマッチ)
があります。

もしも予約した部屋と同じなのに、
別のサイトでもっと安い料金
のものを見つけたら、

差額の返金を請求できます。

差額保証(プライスマッチ)の対象は、
別のサイトです。
なので、じゃらんなどの
宿泊予約サイトだけではなく、
直接予約になる
ホテル・宿の公式サイトの料金にも
基本的には適用されるはずです。

ただし、適用される条件があります。

プライスマッチが適用される条件
同じ宿泊施設の同じ部屋タイプであること。
同じチェックイン日およびチェックアウト日であること。
同じキャンセルポリシーおよび予約条件であること。

プライスマッチが適用されない場合
実際に予約するまで、宿泊施設や部屋タイプがわからないウェブサイトの場合
会員プログラムまたは報酬プログラムでの予約の場合
特別キャンペーンまたはセールの場合
Booking.basicでの予約の場合、または比較の対象がBooking.basicの料金の場合

(引用:Booking.com公式サイト プライスマッチ)

より詳しくは、
Booking.comの公式サイトの
利用規約のページを
チェックしてみてください。
↓ ↓ ↓
利用規約【Booking.com】

 

この差額保障の
プライスマッチ」サービスがあるので
さらに安心して予約できますね。

 

Booking.comの評判と口コミ

ブッキングドットコム
評判や口コミも気になりますよね。

まずは良くない評判と口コミを挙げると、

予約を無料でキャンセルしました、というメール届いたので安心していたら、キャンセルしたはずのホテルから、1泊分の請求きたので、Booking comに連絡したが、のらりくらりの対応。返信のメールも送信エラーばかり。もうここへは頼みません。2万円強は勉強代と思ってあきらめました。だれか消費生活センターにかけこんでくれないかしら。

引用:宿泊予約サービス ランキング 口コミ|クチコミランキング

今回初めて使ったのだけど、ホテル申し込んでから3日間の間に他の会社で申し込んだ値段より安かったらお返ししますとあって、他より2万も違ってたから申し込んだ次の日に連絡入れたら返信が3週間後。 返信内容が先ほど確認したら、自社の方が安いの返信内容。こちらは問い合わせが可能な3日間の間の値段を掲示したのに3週間後。3週間前の値段と3週間後の値段が大きく変動するのは当たり前。他にも問い合わせた事への返答が雑でした。 クレジットで支払ったのだけど、質問の対応よりお金を引き落とす対応だけは早い会社なんだなと言う印象しか残りませんでした。 もしかしたら、当たった担当さんが悪かったのかもしれないですが、もう利用はしないです。

引用:Booking.com(ブッキングドットコム)の口コミ・評判|みん評

ほかにも見たところ海外旅行や
キャンセル・差額保障のときに
トラブルになるケースがあるようです。

これは、
たくさんの利用者がいるので、
いろんな意見やケースがあるのは
仕方ないとは思います。

Booking.comは日本で急成長中なので、
今はダメでも、これから
どんどん改善されていくと思います。

 

続いて、良い評判と口コミをあげると

個人旅行で手配をするときはBooking.comを使用しています。日本の旅行会社でのサイトではホテルの情報が少なく、ツアーで取り扱っているホテル以外は殆どの情報が掲載されていません。部屋の広さや朝食内容などスタンダードな部分では記載されていますが、クラブラウンジの食事のないようなど少しマニアックな部分の情報はありません。けどBooking.comはサラリとマニアックな情報が写真付きで分かりやすく掲載されており、情報が写真だけで伝わってきます。消費者目線で「ここが見たい」と思える部分の画像が非常に助かっております。

引用:Booking.com(ブッキングドットコム)の口コミ・評判|みん評

大学生で安く宿泊したいためにこちらを利用しています。セール価格のものが多くお得に宿泊できます。サイト自体のデザインもすきなので気に入っています。東京に一人旅に行ったときに格安のカプセルホテルを予約しました。キャンセルが無料のところが多いので安心して予約できます

引用:宿泊予約サービス ランキング 口コミ|クチコミランキング

他の所は2.3ヶ月前からの予約受付が多いが、ここは一年程先の予約も可能のようです。日本だけでなく海外ホテルの数も豊富で、価格も安いです。レビュー評価順からも検索もできるので便利です

引用:宿泊予約サービス ランキング 口コミ|クチコミランキング

良い評判も、
もちろんたくさんありますね。

サイトが使いやすい
とか
写真や口コミが参考になる

といったところが
高評価ですね。

 

そろそろ
Booking.comの公式サイト
チェックしてみるという人はこちら
↓ ↓ ↓
国内・海外ホテルの予約は【Booking.com】

Booking.comの便利な使い方・予約方法

それでは、
Booking.comの便利な使い方を
スマホサイトの画像を
使って解説していきます。

まずトップ画面で
ブッキングドットコム トップ

目的地と日程と人数を入力して検索します。

例として

沖縄 3泊 大人2名 子供1名

で検索しました。

ブッキングドットコムスマホ1

最初の検索結果は、
もっともおすすめ順にならんでいます。

印の「並べ替え」をタップすると、

  • もっともおすすめ
  • クチコミスコア&料金
  • 料金が低い順
  • クチコミスコア

の中から選んで「並べ替え」ができます。

他には、

ブッキングドットコムスマホ

「絞り込み」をタップすると、
ブッキングドットコムスマホ2

施設・設備で13項目
ビーチフロント
Wi-Fi
駐車場
無料空港シャトル
空港シャトル
フィットネスセンター
禁煙ルーム
屋内プール
スパ/ウェルネス
ファミリールーム
屋外プール
ペット同伴可
バリアフリー

続いて、
ブッキングドットコムスマホ3

宿泊施設タイプが15タイプで、
ホテル
ホステル
リゾート
アパートメント
別荘
ヴィラ
ロッジ
ゲストハウス
B&B
ホームステイ
ファームステイ
カントリーハウス
キャンプ場
旅館
ビジネスホテル

から選べます。
いろんなタイプがあるんですね。

続いて、
ブッキングドットコムスマホ4

ホテルランク

予約条件
キャンセル無料
クレジットカード不要の予約
前払い不要

予算(1泊あたり)

ブッキングドットコムスマホ5

食事

クチコミスコア

お部屋の設備

ブッキングドットコムスマホ6

ホテルチェーン

24時間対応のフロント

ベッドタイプ

ブッキングドットコムスマホ7

ビーチへのアクセス

観光スポット
牧志公設市場
波上宮
やちむん通り
おもろまち駅
美浜アメリカンビレッジ
サンセットビーチ
沖縄ちゅら海水族館
エメラルドビーチ
海洋博公園
もとぶ元気村
ムーンビーチ
オリオンハッピーパーク
沖縄コンベンションセンター

 

こんな風に、
さまざまな絞り込み検索があります。

他には、地図で探すこともできます。
ブッキングドットコムスマホ10

印の「地図」をタップすると、
ブッキングドットコムスマホ8

地図上に宿泊施設の料金が表示されます。

こんな感じで、
目的や好みに合わせた
いろんな探し方があって、
検索するだけでも楽しくなります。

 

沖縄旅行の民泊やゲストハウスの予約にオススメの理由のまとめ

Booking.comは、
楽天グループの民泊事業会社と
提携したりして、
これから特に民泊の利用者が増えそうです。

民泊限定サイトや
ホテル限定サイトではできない
いろんな比較検討もできます。

選択肢が増えて便利です。

サイトも見やすく使いやすいです。

予約手数料が無料で、
最低価格保証もあるので
格安で予約したいときに安心です

そんな
沖縄旅行の民泊やゲストハウス
予約にオススメ
Booking.comの公式サイトはこちら
↓ ↓ ↓
国内・海外ホテルの予約は【Booking.com】

-沖縄のホテル・宿の予約
-, , ,

Copyright© 沖縄旅行を思いっきり楽しもう! , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.