沖縄旅行を思いっきり楽しもう!
ってことで、
沖縄旅行の日程が決まって
飛行機と宿泊先が決まったら
次は、
どこに行くにも移動には車が一番便利。
なので、レンタカーの予約をしよう♪
ということになりますよね。
沖縄は車社会なので
特に車を使いたいところです。
でも、
どこでどうやって借りるのがいいのか?
がわからないですよね。
レンタカー会社はたくさんあるけど、
利用することもあまりないし
よくわからない…
そこで、簡単に格安な車を探せる
便利でおすすめのサイトを紹介します。
沖縄県で一番多い
50社以上の提携レンタカー会社から
最安値を比較して予約できる
レンナビという
レンタカー予約サイトです。
もくじ
レンナビの評判や口コミ☆格安☆沖縄で安いレンタカーを予約する方法
レンナビは、北海道から沖縄まで、
全国100社以上のレンタカー会社から
最安値の車を見つけることができるサイトです。
沖縄県だと50社以上の
提携レンタカー会社から比較できます。
なので、このサイトを使えば、
簡単に格安レンタカーを
見つけることができます。
あと、レンナビだけのプランや
期間限定のキャンペーンなんかも
たくさんあります。
レンナビの評判と口コミ
まず気になる評判と口コミですが、
安くでレンタカーが利用できました。またお願いします。
無事にレンタカーが借りれて旅行楽しめました。ありがとうございます。
レンタカー会社の数が多いです。数多くの中から最安値を探せるので重宝しています。
レンタカー案内まで少し時間かかったが良い車を提供してもらった。
ありがとう!
引用:Googleのクチコミ
こんな感じで良い口コミが多いですね。
ただ、リサーチしてみましたが、
レンナビ自体の口コミの情報は少なくて
あまり見つかりませんでした^^;
その代わりレンタカー会社の
評判や口コミはたくさんありました。
実際に借りるときに直接やり取りするのは、
レンタカー会社なので、
予約サイトのレンナビは
あまり関係ないみたいですね^^
レンタカ―の予約方法☆【乗り捨て】【送迎あり】
レンナビは、
スマホ専用サイトもあって
とっても使いやすくなっています^^
上の画像のように、
- 都道府県から店舗を探す
- 空港近くの店舗を探す
- レンタカー会社から探す
- 現在地から近い店舗を探す
- 当日予約可能店舗を探す
といった条件を選択して
カンタンに検索できます。
それ以外にも
出発場所をピンポイントで選択できたり、
乗り捨てできるレンタカーだけを
検索できたり、
さらに「こだわり条件追加」で、
いろいろな条件をカンタンに追加できます。
ただ、「乗り捨て」は、
検索はできるけれど、
実際に検索してみると、
沖縄では、できるレンタカーは
あまりないようです。
なので、
「乗り捨て」は選ばないで、
「出発店舗へ返却」を選択して
「こだわり条件追加」で
「送迎あり」を選んで
検索する方法がいいです。
そうすれば、
出発時は
空港→店舗まで
返却時は
店舗→空港へ
送迎してくれます。
空港近くで大手のレンタカー会社だと、
空港の集合場所で待機して専用送迎車でレンタカー会社まで移動することになります。
オンシーズンは特に旅行者が多いのでこれだけでも時間がかかります。レンタカー会社に着いても手続きが同時になるのでここでも待ち時間がかかります。
なので、意外とマイナーなレンタカー会社の個別の送迎が待ち時間がかからず便利です。
レンナビのレビュー【スマホ画像付き】
レンナビでの予約方法のポイントを
スマホ画像付きで
詳しく解説したいと思います。
那覇空港で
「送迎あり」のレンタカーを
利用したい場合です。
レンナビのスマホ用のトップページで、
◆「出発日時」を選択
(荷物の受け取りがあるので飛行機到着時間の1時間後くらいがいいと思います。LCCだと
飛行機が遅れる場合がありますが、事前に便名を入力するので、遅れたときは電話連絡するなりすれば良いはずです。)
◆「返却日時」を選択
(余裕を持って、飛行機の2時間前位がいいと思います。)
◆「出発場所」を選択
(「空港検索」を選択、「エリア」で「沖縄」を選択、「出発空港」で「那覇空港」を選択します。)
◆「返却場所」を選択
(「出発店舗へ返却」を選択します。)
◆車両タイプを選択します。
次に、
「こだわり条件追加」で
「送迎あり」を選択して、
「検索開始」をタップします。
すると検索結果がでてきます。
最初は「人気順」で並んでいるので、
「表示順」をタップして
「料金が安い順で表示」を選びます。
これで格安のプランがわかります。
最安値のレンタカー会社の
口コミが気になるときは、
〇印の(93件)のところをタップすると
レンタカー会社の口コミ情報がチェックできます。
この最安値のプランは、
なぜか、「こだわり条件」で
「送迎あり」を選んだのに、
「送迎なしの激安プラン」と表示されています。
タップすると、
「完全無料送迎付き」と書かれていますが、
実際に予約するときは電話で
確認した方が良いですね。
画面を下へスクロールすると
「貸出場所」と「返却場所」で
「ご来店」か「送迎プランのお客様」
が選べるようになっています。
オプションで、
空港での受け渡しもできるみたいですが、
この当たりは、
レンタカー会社によっていろいろです。
つづいて、
「合計金額」を確認したら、
「予約者情報入力へ」と進んでいきます。
レンナビでの予約方法の
ポイントとしては、
こんなところになります。
沖縄で安いレンタカーの予約方法のまとめ
この説明では、長くなってしまいましたが
レンナビでの予約は実際には、カンタンです。
目的の格安のレンタカーを
すぐに探すことができます。
場合によっては、
レンタカー会社へ直で予約したほうが
安い可能性も有りますが、
逆に直の予約のほうが高く
言われてしまう可能性もあります。
(担当者が意外とネット情報を
把握していなかったりします。)
レンナビだと
たくさんのレンタカー会社が比較できて
レンナビ特別価格も豊富にあるので、
他に選択肢はないと思います。
僕のイチオシの
沖縄の格安レンタカー予約サイト
↓ ↓ ↓
【レンナビ】公式サイトはコチラ
沖縄の飛行機の予約は
こちらの記事がおすすめです。
↓ ↓ ↓
さくらトラベルの評判と口コミは?飛行機航空券の予約におすすめは?本当に格安?